ゲーム概要
このページでは風来のシレンDS4に関する基本情報を載せています。
冒険の流れ
冒険のスタート地点となる「カヒタン島」で冒険の身支度を行い、各種ダンジョンに向かう模様。
登場キャラクター
- シレン 言わずと知れた主人公。本作でもトレードマークの三度笠に縞合羽を身につけ、マスコットキャラのコッパと共に各地を旅している風来人。
- コッパ シレンシリーズの癒し系語りイタチ。本作でもシレンと共に各地を旅している。人語を理解することができ、動物の言葉を訳してくれることもある。戦闘の時はシレンの影に隠れているらしい。
- カミナ 魔物と間違えられたところをかばってくれた、けなげな村娘。本作では彼女を救うため、秘宝を求めて旅立つことになる。
- バナナ王子 冒険が開始されるカヒタン島で出会う、バナナの外見をした王子様。なぜかシレンとコッパを慕い、後についてこようとする。愛らしくキャッチーなキャラだが、はたしてシレンたちとどのように関係してくるのだろうか。
- 神官 ジャガーの面を身につける神官。閉じ込められたカミナを救うために、シレンに「ジャガーの眼」をとってこいと命令する。それができなければ、カミナの命の保障はないと宣言する。
- ミリィ 二丁拳銃を華麗に操る金髪少女。テキサスを目指してパラグライダーで旅をしていたときに遭難し、カヒタン島に辿り着いた。通常攻撃で拳銃を使用し、遠距離攻撃が可能。
- ガルウィン イカツい外見で、方向音痴な自称伝説の海賊。持ち歩いている特製ラムジュースを投げつけて、敵を状態異常にする。
- サルマ兄弟 陽気なサルたち。ダンジョン内でシレンの真似をし、同じ行動をとることで闘いをバックアップする。
- エドナ 少し不思議なイメージを持つ呪術師の少女。昼間はシレンに攻撃力アップなどの補助効果を掛けてくれ、夜になると呪術で闘ってくれる。
新システム
本作には新システムが盛り沢山。今までとは一風変わったシレンの世界を楽しもう。
- 昼と夜 本作のダンジョンでは、「昼」と「夜」が存在します。夜になると視界が悪くなり、何も見えなくなり、明かりを灯す道具を使用しなければ、 周囲を見渡すことができません。 そのため、戦闘内容と冒険の仕方が全く異なります。 また、夜には昼とは異なる種の、モンスターが登場します。夜のモンスターは昼のモンスターとは異なる特徴を持ち、道具などを使用して倒すことになります。
- ダンジョンの地形効果 本作のダンジョンでは、一部のダンジョンで、マップ内に地形変化の仕掛けがあらわれることがあります。床が動く、部屋が広がったり縮んだりするなど、自然物、人工物が様々な動きを見せ、ダンジョン内が変化していきます。地形変化によってピンチになったりピンチを乗り越えられたり、プレイヤーの予想を超えた動きをみせる動くダンジョンでは、いままでにないハプニングが起こるかもしれません!
- モンスターのオーラ 本作では、通常のモンスターと異なり、身体の周囲にオーラが出ているモンスターが存在します。オーラを発しているモンスターは、通常のモンスターより強力になっています。そしてオーラは、その色によって能力が異なります。オーラを発しているモンスターを発見したら、そのオーラの色を確認して、どの能力がアップしているかを把握しておくことで、戦闘を有利に進めることができます。
- ダンジョンに存在する扉 本作ダンジョンには、床に扉が配置されている区域があります。扉には複数の種類が存在し、見かけだけでなく効果も異なります。また扉が存在することで、モンスターハウスとなっている部屋にシレンが閉じ込められて窮地に陥ったりします。
- 武器・防具の成長 本作の武器や盾には”成長度”というステータスが存在します。”成長度”は敵を倒すことで上昇します。成長することで名前や強さが変わるので、お気に入りの装備品を使い込もう!
- 技 新システム”技”。夜のモンスターに有効かもしれないが、詳細は未だ不明。現在公開されているのは”風激衝”、”三断撃”、”烈帯波”、”ルームサイクロン”、”大貫通ドドーン砲”等!技は技図書館で保管され、任意に技を宿すことができる。
- タグシステム 新システム”タグ”。ダンジョン内で倒れてしまっても、タグを付けておいた武器や盾は見張り番に届けられる。タグは見張り番で自由に付け外し可能。
赤オーラ:攻撃力アップ
青オーラ:防御力アップ
黄オーラ:行動速度アップ