盾
本作では同じ盾を使い続けることで盾が成長する。強化値が1増加するごとに1/20の価格が加算される。
レベル | 名前 | 強さ | 強化 | 印 | 印の数 | 買値 | 売値 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヤシの盾 | 2 | 10 | - | 5 | 360 | 126 | ヤシの木のみきを削って作られた盾。かたくて丈夫にできている。 |
2 | いいヤシの盾 | 4 | 20 | - | 6 | 460 | 161 | 成長してちょっといいヤシになった。いいヤシってなんだ? |
3 | かたいヤシの盾 | 6 | 30 | - | 6 | 560 | 196 | よりかたくて頑丈になった。 |
4 | ナイスヤシの盾 | 8 | 40 | - | 7 | 660 | 231 | ヤシでできたとってもナイスな盾やで。ナイスやしとってもかたいんや。ナイスやし!(もういいって?) |
5 | すてきな木甲 | 10 | 50 | - | 7 | 760 | 266 | 木でできた盾。しかしどこがすてきなのか。それはもっこーというそぼくな名前からくると言われていない。 |
6 | 大木甲 | 11 | 60 | - | 8 | 860 | 301 | 木でできた盾。しかしどこがすてきなのか。すてきな木甲からさらにレベルアップ。大きくて頑丈な木の盾だ。 |
7 | 鬼木甲 | 12 | 70 | - | 8 | 960 | 336 | 鬼のようなかたさで身を守ると言われる木の盾だ。 |
8 | 超絶鬼木甲 | 15 | 99 | - | 全て | 1300 | 455 | 鬼が戦いに使ったとされる伝説の盾だ。 |
1 | ハラモチの盾 | 2 | 15 | ハラモチ | 3 | 5000 | 1750 | 装備するとお腹が減りにくくなる。まさに腹持ちがいい。ハラモチ・イー! |
2 | プチハラモチ | 3 | 25 | ハラモチ | 4 | 5500 | 1925 | 装備するとお腹が減りにくくなる。しかもレベルアップしてその効果が上がっている!プチ・ハラモチ・イー! |
3 | いいハラモチ | 4 | 35 | ハラモチ | 5 | 6000 | 2100 | 装備するとお腹が減りにくくなる。ほほう。これはこれは。いいハラモチですな。これは。 |
1 | 見切りの盾 | 2 | 15 | 避けアップ | 2 | 8000 | 2800 | モンスターの直接攻撃をかわしやすくなる。モンスターが空振りしてくれるのはとてもうれしい。しかも盾がレベルアップすればよりかわせるようになるらしいぞ! |
1 | くすんだ金の盾 | 2 | 15 | サビよけ | 7 | 1500 | 525 | サビない盾。くすんでいてわかりにくいがよおく見てごらん。ホラッ金色だろう?実は金で作られているんだよ。 |
2 | ただの金の盾 | 2 | 25 | サビよけ | 8 | 1800 | 630 | ただの・・・ていうけど金なんだよ金!ゴールドってヤツなんだよ!?これさえあれば・・・。でもってサビないんだよ。 |
3 | みがいた金の盾 | 3 | 35 | サビよけ | 9 | 2100 | 735 | ほうら!みがいたらだんだん金色が!こいつぁきっとカネになるぜ……。でもって忘れてたがサビないぜ。 |
4 | いい金の盾 | 3 | 45 | サビよけ | 10 | 2400 | 840 | フフフどんどんよくなってるぜ。でもってやっぱりサビないぜ。 |
5 | ナイスな金の盾 | 3 | 55 | サビよけ | 11 | 2700 | 945 | フフフ、ナイスな感じになってきたぜ。どうやら大もうけできそうだな。フフフ。さびないぜ。 |
6 | 高級な金の盾 | 4 | 65 | サビよけ | 12 | 7000 | 2450 | フフフ、高級感がただよういい感じの盾になってきたな。そろそろ売り時か・・・。サビないぜ。 |
7 | 純金盾 | 4 | 75 | サビよけ | 13 | 8000 | 2800 | うおー純金だぜ!純金!スゲー!でもここまできたらもうひとこえだ。ちょーいいものになるに違いない。純金なのにサビたら泣いちゃうぜ。 |
1 | 反撃の盾 | 3 | 15 | カウンター | 5 | 3000 | 1050 | モンスターの直接攻撃のダメージを少しだけ相手にはね返す。なぐられっぱなしじゃないところがちょっとうれしい。 |
2 | いい反撃の盾 | 5 | 25 | カウンター | 6 | 4000 | 1400 | 直接攻撃のダメージを少しはね返す。しかもレベルアップしてその効果が上がっている! |
1 | 福果の盾 | 3 | 15 | ダメージ経験 | 3 | 8000 | 2800 | 直接攻撃でダメージを受けると少しだけ経験値が増える。転んでもただじゃ起きない人にはピッタリだ。 |
1 | 銅の盾 | 4 | 10 | - | 4 | 740 | 259 | 銅で作られた、古くから伝わる盾だ。 |
2 | 銅甲の盾 | 5 | 20 | - | 5 | 840 | 294 | 銅の盾からレベルアップしたもの。装甲が少し厚くなった。 |
3 | いい銅甲の盾 | 7 | 30 | - | 5 | 940 | 329 | 成長していい感じになった。 |
4 | すごい銅甲の盾 | 9 | 40 | - | 6 | 1100 | 385 | さらに成長してすごくなった。何がすごいのかわからないがなんだかすごそうだ。 |
5 | 青銅の盾 | 11 | 50 | - | 6 | 1200 | 420 | さらに成長して青銅の光を放ちはじめたぞ。この盾は一体・・・? |
6 | 青銅甲の盾 | 13 | 60 | - | 7 | 1300 | 455 | 青銅の装甲が分厚くなった。 |
7 | 真青銅甲の盾 | 15 | 70 | - | 7 | 1400 | 490 | 成長してみがかれた青銅から真の青銅が浮かび上がってきた! |
1 | 動かずの盾 | 4 | 15 | 動かず | 4 | 3000 | 1050 | その場所から移動してしまう効果を無効にする盾。吹き飛ばされたりワープしてピンチになった時にこの盾の良さが分かってくる。 |
2 | 動かずの盾中 | 5 | 25 | 動かず | 5 | 4000 | 1400 | その場所から移動してしまう効果を無効にする。ただし自分がワープしたくても盾の効果でワープ出来ないのでそこは注意だ。 |
1 | どんぶりの盾 | 4 | 15 | 満腹度回復 | 5 | 10000 | 3500 | ダメージを受けるとたまに満腹度が回復する。しかも盾がレベルアップするたびにその効果も上がるらしいぞ! |
2 | 中どんぶりの盾 | 6 | 25 | 満腹度回復 | 6 | 11000 | 3850 | ダメージを受けるとたまに満腹度が回復。中どんぶりである。なぜどんぶりをなぐられると満腹度が回復するのか?その謎を知る者はまだ誰もいない。 |
1 | 灯火の盾 | 4 | 15 | - | 2 | 1500 | 525 | 道具を燃やして周囲を明るくできる。この能力は合成できない。夜にあるとうれしい盾だ。 |
2 | 灯火の盾改 | 4 | 25 | - | 2 | 1600 | 560 | 道具を燃やして周囲を明るくできる。この能力は合成できない。小さな灯火は人の心を和ませる。 |
3 | ランプの盾 | 5 | 35 | - | 3 | 1700 | 595 | 道具を燃やして周囲を明るくできる。この能力は合成できない。ランプのあわい光でも夜をてらすには十分だ。 |
4 | ランプの盾改 | 5 | 45 | - | 3 | 1800 | 630 | 道具を燃やして周囲を明るくできる。この能力は合成できない。ふと思ったのだがこの盾に攻撃してきたモンスターはやけどとかしないのだろうか。 |
1 | 爆発隠りの盾 | 5 | 15 | 爆発半減 | 4 | 6000 | 2100 | 爆発のダメージを少なくする盾。爆発系モンスターが沢山いる時はうれしい盾だ。 |
2 | 爆発隠りの中盾 | 6 | 25 | 爆発半減 | 5 | 7000 | 2450 | 爆発のダメージを少なくする。しかもレベルアップしてその効果が上がっている!これからは爆風なんかちょろいもんだぜ! |
3 | 爆発隠りの上盾 | 7 | 35 | 爆発半減 | 6 | 8000 | 2800 | 爆発のダメージを少なくする。これさえあれば爆発のワナを踏んでも恐くないぜ! |
4 | 大爆発隠 | 8 | 45 | 爆発半減 | 7 | 9000 | 3150 | 爆発のダメージを少なくする。これさえあればオヤジ戦車の大砲なんざピンポン玉みたいなモンだぜ! |
5 | 大爆発隠中 | 9 | 55 | 爆発半減 | 8 | 10000 | 3500 | 爆発のダメージをさらに少なくする。これさえあればばくだんウニに囲まれてもおびえることはないぜ! |
1 | 鉄の盾 | 6 | 10 | - | 3 | 1300 | 455 | 鉄で作られた頑丈な盾だ。 |
2 | いい鉄の盾 | 8 | 20 | - | 5 | 1400 | 490 | 成長していい感じの盾になった。いい盾だ。これは。とにかくいい。 |
3 | ステキな鉄の盾 | 10 | 30 | - | 5 | 1500 | 525 | みがかれた鉄の美しさが心を引き付ける。 |
4 | 銅甲の盾 | 12 | 40 | - | 7 | 1600 | 560 | 鉄の装甲が分厚くなってきた。 |
5 | いい鉄甲の盾 | 14 | 50 | - | 7 | 1700 | 595 | 鉄甲の表面がしぶい感じで輝いてきた。 |
6 | すごい鉄甲の盾 | 16 | 60 | - | 8 | 1800 | 630 | 盾としてのすご味が増してきた。これならどんな敵がきても恐くない・・・はず。 |
7 | 鋼鉄甲の盾 | 18 | 70 | - | 8 | 1900 | 665 | 成長し鉄からハガネに生まれ変わった。鋼鉄に恐れるものはなし! |
1 | ややゲイズな盾 | 6 | 15 | 催眠無効 | 4 | 10000 | 3500 | ゲイズ種モンスターの催眠術を無効にする。ややゲイズ・・・という盾の名前が「ホントに催眠術を無効にできるのか?」という不安をかきたてるがちゃんと効果があるのでご安心を。 |
1 | 受け流しの盾 | 6 | 15 | 受け流し | 4 | 9000 | 3150 | 直接攻撃をたまに周囲にいる他の生物に受け流す盾。しかも盾がレベルアップするたびにその確りつも上がるらしいぞ! |
1 | 金庫の盾 | 6 | 15 | 所持金守り | 3 | 1800 | 630 | ガマラ種モンスターにお金を盗まれなくなる。 |
2 | いい金庫の盾 | 7 | 25 | 所持金守り | 4 | 2000 | 700 | ガマラ種モンスターにお金を盗まれなくなる。これは一大事だ!ガマラ達は立ち上がった! |
1 | 変換の盾 | 7 | 15 | 魔法ダメージ | 5 | 6000 | 2100 | 魔法弾が当たるとその効果をダメージに変換する盾。魔法が効かないのがうれしいがちょっと痛い。 |
2 | 変換の盾中 | 8 | 25 | 魔法ダメージ | 6 | 7000 | 2450 | 魔法弾が当たるとその効果をダメージに変換する。盾が魔法のエキスを吸収しその成分をダメージに……とかそんな解説はどうでもいい。 |
1 | 錠前の盾 | 5 | 15 | 盗み守り | 4 | 2000 | 700 | ぬすっトド種モンスターに持ち物を盗まれなくなる。 |
1 | ややギャドンな盾 | 7 | 15 | ついばみ守り | 3 | 4000 | 1400 | ギャドン種モンスターに持ち物を食べられなくなる。ややギャドンな・・・というびみょうなニュアンスに意味はない。 |
1 | ばん族の盾 | 8 | 10 | - | 5 | 1800 | 630 | 昔からこの地に伝わる伝統的な盾らしい。 |
2 | 中ばん族の盾 | 9 | 20 | - | 6 | 1900 | 665 | 中ぐらいの部族でよく使われている盾。 |
3 | 大ばん族の盾 | 10 | 30 | - | 6 | 2000 | 700 | 勢力の大きい部族で使われている盾。持ち運びもよく機能的らしい。 |
4 | 大ばん族士の盾 | 14 | 40 | - | 7 | 2100 | 735 | 大部族の中でも少し位の高い人が持つ盾。ちょっと誇らしい。 |
5 | 大ばん族長の盾 | 15 | 50 | - | 7 | 2200 | 770 | 大部族の中でも長が持つ盾。長としての誇りがこの盾ににじみ出ている。 |
6 | 大ばん族公の盾 | 16 | 60 | - | 8 | 2300 | 805 | 大部族の中でも位のエライ人が持つ盾。これを持つと「オレはエライんだー!」という気分に少しひたれる。 |
7 | 大ばん族官の盾 | 18 | 70 | - | 8 | 2400 | 840 | 大部族の中でもかなりエライ人が持つ盾。これを持つとトップの側近であるというゆう越感と上から目線な態度が味わえる。 |
8 | 大ばん族王の盾 | 22 | 99 | - | 全て | 2900 | 1015 | 大部族王の盾。正直王様ぐらいにもなれば盾を持たずとも部下の者達がみな身をていして守ってくれそうな気もするがこの部族はそうではないらしい。 |
1 | 獣の盾 | 10 | 10 | - | 4 | 2400 | 840 | 盾の表面が動物の顔を思わせる。これでモンスターににらみをきかしているのだ。 |
2 | 獣の盾中 | 12 | 20 | - | 6 | 2500 | 875 | にらみがさらに強くなった。 |
3 | 獣の盾上 | 14 | 30 | - | 6 | 2600 | 910 | にらみにすご味が出てきた。これならモンスターにもメンタルで負けない・・・はず。 |
4 | 獣王の盾 | 16 | 40 | - | 8 | 2700 | 945 | 獣の王者としての風格がただよう盾だ。 |
5 | 獣王の盾中 | 18 | 50 | - | 8 | 2800 | 980 | 獣王としてのすご味が増してきた。コエー! |
6 | 獣王の盾上 | 20 | 60 | - | 9 | 2900 | 1015 | 獣王の持つはく力がモンスター達をおびえさせる・・・が半ばやけくそになっておそってくるので特殊効果があるというワケではない。 |
7 | 猛獣王の盾 | 21 | 70 | - | 9 | 3000 | 1050 | 猛獣王者がまとうその威圧感は恐さを超えてもはや美しささえ感じてしまう。 |
1 | トカゲの盾 | 10 | 15 | 炎半減 | 3 | 10000 | 3500 | トカゲのウロコでできた盾。炎によるダメージを少なくする。本当はドラゴンのウロコで作りたかったが予算がないのであきらめた。 |
2 | トカゲの大盾 | 12 | 25 | 炎半減 | 4 | 12000 | 4200 | 炎によるダメージを少なくする。しかしまさかトカゲのウロコが炎に強いとは実は今の今まで誰も思っていなかった。いやー作ってみるものだ。 |
3 | 竜の盾 | 12 | 35 | 炎半減 | 5 | 13000 | 4550 | 炎によるダメージを少なくする。竜のウロコで作られたとても美しい盾だ。 |
4 | 竜の大盾 | 13 | 45 | 炎半減 | 6 | 15000 | 5250 | 炎によるダメージを少なくする。しかもレベルアップするたびにその効果が上がってきている! |
5 | ドラゴンの盾 | 13 | 55 | 炎半減 | 7 | 16000 | 5600 | 炎によるダメージを少なくする。ドラゴンの炎なんてへっちゃらだ! |
1 | 隕石の盾 | 12 | 10 | - | 5 | 3200 | 1120 | くだけた隕石の破片を加工して作った盾。非常に硬く防御力が高い。 |
2 | いい隕石の盾 | 16 | 20 | - | 6 | 3300 | 1155 | 成長して厚さが増した。 |
3 | 隕石甲の盾 | 16 | 30 | - | 7 | 3400 | 1190 | 成長して装甲が分厚くなった。 |
4 | いい隕石甲の盾 | 18 | 40 | - | 8 | 3500 | 1225 | 隕石の装甲にみがきがかかりいい感じに。しかしいい感じの隕石ってどんなだろう?ちょっと見てみたい。 |
5 | 隕鉄甲の盾 | 18 | 50 | - | 9 | 3600 | 1260 | 成長するうちに隕石の中から鍛えられた金属がむきだしになりより装甲が分厚くなった。 |
6 | 大隕鉄甲の盾 | 21 | 60 | - | 9 | 3700 | 1295 | 大隕鉄で守られたその装甲は高い防御力を誇る。 |
1 | 重い盾 | 12 | 15 | ハラヘリ | 7 | 6000 | 2100 | 防御力は高いが盾自体が重いのでお腹の減るスピードがはやくなる。 |
2 | いい重い盾 | 15 | 25 | ハラヘリ | 8 | 7000 | 2450 | お腹の減るスピードがはやくなる。しかもレベルアップしてその速度が増している! |
3 | ずっしり盾 | 17 | 35 | ハラヘリ | 9 | 8000 | 2800 | ずっしりと重くなりお腹の減るスピードもさらにはやくなっている。冒険には不利だがダイエットにはいいとの評判もある。 |
1 | 朱剛石の盾 | 14 | 10 | - | 4 | 4800 | 1680 | 朱剛石と呼ばれる赤くてかたい石から作られた盾。 |
2 | いい朱剛石の盾 | 16 | 20 | - | 5 | 4900 | 1715 | 盾の表面がいい感じで赤みをおびてきた。 |
3 | 朱剛石甲の盾 | 17 | 30 | - | 6 | 5000 | 1750 | 成長して装甲が分厚くなった。 |
4 | いい朱剛石甲 | 18 | 40 | - | 6 | 5100 | 1785 | 赤く染まった装甲が美しい。 |
5 | かたい朱剛石甲 | 19 | 50 | - | 7 | 5200 | 1820 | 成長して装甲がさらに分厚くなったにもかかわらず使い勝手のよさはかわらない。 |
6 | 大朱剛石甲 | 21 | 60 | - | 7 | 5300 | 1855 | 朱剛石がさらに強くさらにしなやかな装甲に変化した! |
7 | 超朱剛石甲 | 23 | 70 | - | 8 | 5400 | 1890 | 朱剛石をも超えた金属の装甲を持つ稀代の盾だ。 |
8 | 王朱剛石宝甲 | 27 | 99 | - | 全て | 6400 | 2240 | 赤い装甲は高い防御力の証。世の中にも数少ない秘蔵の盾だ。 |
1 | 風魔鉄の盾 | 16 | 10 | - | 3 | 8500 | 2975 | 風魔鉄という特殊な金属から作られた非常に防御力の高い盾。 |
2 | 中作風魔鉄の盾 | 17 | 20 | - | 4 | 8600 | 3010 | 成長して装甲がよりかたくなった。。 |
3 | 上作風魔鉄の盾 | 18 | 30 | - | 5 | 8700 | 3045 | カブトにも似たその形態は上質の美しさがある。 |
4 | 最上風魔鉄の盾 | 19 | 40 | - | 6 | 8800 | 3080 | その美しい装甲は最上の輝きを放っている。 |
5 | 風魔の盾 | 20 | 50 | - | 7 | 8900 | 3115 | 成長してあの伝説の盾に生まれ変わった。 |
1 | 使い捨ての板 | 30 | 15 | 受け弱体 | 12 | 4000 | 1400 | はじめの防御力はとても高いがダメージを受ける度に盾の強さが下がっていく。最後は捨てるしかない。しかも盾じゃなくて板って一体(だじゃれじゃない)・・・。 |
1 | ||||||||
1 | 螺旋風魔の盾 | 25 | 10 | - | 全て | 12000 | 4200 | 限界まで鍛えられた神守大風魔の装甲を螺旋状に改良することによって生み出されたきせきの盾。 |
1 | ジャガーの盾 | 30 | 15 | 状態反撃 | 11 | 25000 | 8750 | ジャガーからさずかった盾。直接攻撃を受けた時にたまに吹き飛ばしたり混乱状態にしたり雷でダメージを返したりする。 |